プロパンガスの使用中に「ガスの臭いがする」と感じた経験はありませんか?
プロパンガスはなぜ臭いがするの?
実はプロパンガスそのものには無臭です。しかし、もしガス漏れが起こった場合、すぐに気づくことができるように独特な臭いをつけています。この臭いは、玉ねぎが腐ったような刺激的な臭いが特徴です。
正常な状態でも臭いを感じることがあります
ガスの臭いがするからといって、必ずしも異常があるわけではありません。実際、正常な使用状態でも臭いが感じられる場合があるのです。その一例が「片切れ」という現象です。
片切れとは?
ご家庭では通常、2本以上のガスボンベが設置され、供給用ボンベと予備用ボンベに分かれています。供給用ボンベのガスが少なくなると、自動的に予備用ボンベに切り替わります。この切り替えの際、供給されるガスに含まれる着臭剤が一時的に濃縮されることで、普段よりも強い臭いを感じることがあるのです。
安全対策は万全ですのでご安心ください
当社のプロパンガス供給システムでは、ガスメーターや安全装置が常に作動しています。もし万が一ガス漏れが発生した場合、これらの装置が自動的にガスを遮断し、事故を未然に防ぎます。もしガス臭が継続的に感じられる場合や不安な状況が続く場合は、当社までご連絡ください。